この記事は最終更新日から2年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。
ご理解の上、記事を閲覧いただければと思います。

今回は、ドメイン取得業者(またはレジストラ)にて取得したひとつの独自ドメインで、「メールはGoogle Apps(G Suite)のGmail」で、「サイト閲覧はさくらインターネットのサーバ」に設定する方法を紹介します。

独自ドメインでメールはGmail・サイトはさくらサーバを使う

上記イメージ画像のような設定を行うためには、DNSの「レコード設定」が必要です。

基本的に、ドメイン・Webサーバ・メールサーバを全部同一サーバで運用していると、「レコード設定」はあまり意識することがないので、初めての方には少しハードルが高く感じるかもしれません。

また、設定に失敗するとメールが届かなくなったり、Webサイトが表示されなくなったりしてしまうので、事前準備をしっかり行ってからとりかかりましょう。

この記事ではなるべく設定ミスのないよう、DNSレコード設定の際に注意すべき点についても詳しく記載しました。
参考にしていただければ幸いです。

1. 「MXレコード設定」ができるドメイン管理業者を使う

独自ドメインでGoogle Apps(G Suite)のGmailを使いたい場合、「MXレコード設定」ができるドメイン管理業者を使うことは必須となります。
(ちなみに「DNS設定」はできても、MXレコードの設定ができないところもあるので、必ず確認するようにしてください)

もし、MXレコード設定ができないドメイン管理業者の場合、以下の「POP設定」を使う案もありますので紹介しておきます。
(MXレコード設定できる場合は飛ばしてこちらからご覧ください)

MXレコード設定できるドメイン管理業者に移転できない場合「POP」を使う

例えば、ドメインの残り契約期間が少なかったり、なんらかの理由でMXレコードの設定ができる管理業者に移せない場合、「POP設定」でGmailを使うという手もあります。

ただし、その場合以下の2つの制限があります。
(POP設定を使う場合は、この後に紹介する「DNSのメールサーバ設定」する必要はありません)


【制限1】メール受信までタイムラグがある

POP受信はリアルタイム受信ではないので、場合によっては、1時間以上受信されない時もあります。
なので、すぐにメールをチェックしたい場合、「更新(Refresh)」ボタンを押したり、ブラウザをリロードする必要があります。
「Refresh」でPOP受信

【制限2】5つまでしか受信メールアドレスの設定ができない

Gmailの場合、POP3による受信アドレスは5つまでしか設定できません。
(送信アドレスはいくつでも設定できます)
GmailのPOP受信は最大5つまで


それでは、以下からレコード設定の出来るドメイン管理業者(レジストラ)である「お名前.com」を例に解説していきます。

2. DNSレコード(Aレコード、MXレコード、NSレコード)設定を行う

  • お名前.comにて、ドメインの新規登録またはドメインの移管をしたら、「ネームサーバーの設定」→「DNS関連機能の設定」→「DNSレコード設定」とページ移動します。
    お名前.comのDNSレコード設定画面

  • DNSレコード設定する「対象ドメイン」を選択し、下記画面で設定をおこなっていきます。
    設定する項目は、Aレコード2つ(wwwありとwwwなし両方でサイトにアクセスさせる場合)、MXレコード7つです。
    お名前.comのDNSレコード入力画面

上記画面に、Aレコード、MXレコード、NSレコードを入力していきますので、続いてそれぞれのレコードの確認・設定方法を紹介します。

Aレコードの設定方法

Aレコードに入力するのは、サーバのIPアドレスになります。
(さくらのネームサーバのIP【プライマリネームサーバ、セカンダリネームサーバ】ではありませんのでご注意ください)

さくらサーバでの「サーバのIPアドレス」の確認方法は、管理画面にログインしたのち、「サーバ情報の表示」→「サーバに関する情報」の、下記画像の箇所に記載されています。
さくらのサーパIP確認画面

また、サイトが公開中の場合であれば、こちらのWhois情報検索にドメインを入力し、「正引きIPアドレス」からでも確認できます。

MXレコードの設定方法

MXレコードの設定方法は、Google Apps(G Suite)のヘルプページに以下のように記載されているのですが、このままコピーペーストしてもうまく動作しません。

GmailヘルプのDNSレコード設定

実は、上記には各文字の末尾にドット(.)が抜けているため、そのままコピーペーストした場合、正確に設定できず、いつまでたってもメール受信ができません。

なので、「値 / 応答 / 参照先」の各文字列の末尾には、お名前.comの管理画面へコピーペーストする際、必ずドット(.)をつけるようにします。
(ちなみに、お名前.comの「確認画面」では、入力した文字が小文字になってドットが消える(隠れる)のですが、ドット(.)が入力されていないと正確に動作しません)

NSレコードは自動で設定される

NSレコードは(お名前.comのDNSを使っているので)、基本的に自動で設定されます。
念のため「01.dnsv.jp / 02.dnsv.jp / 03.dnsv.jp / 04.dnsv.jp」になっていることを確認しましょう。

お名前.comのNSレコード

登録済みレコードのまとめ

ここまで紹介したAレコード、MXレコード、NSレコードの設定をまとめると、下記のようになります。

ホスト名 TYPE TTL VALUE 優先
独自ドメイン A 3600 サーバのIPアドレス
www.独自ドメイン A 3600 サーバのIPアドレス
独自ドメイン NS 86400 01.dnsv.jp
独自ドメイン NS 86400 02.dnsv.jp
独自ドメイン NS 86400 03.dnsv.jp
独自ドメイン NS 86400 04.dnsv.jp
独自ドメイン MX 3600 ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10
独自ドメイン MX 3600 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 20
独自ドメイン MX 3600 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM. 20
独自ドメイン MX 3600 ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM. 30
独自ドメイン MX 3600 ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM. 30
独自ドメイン MX 3600 ASPMX4.GOOGLEMAIL.COM. 30
独自ドメイン MX 3600 ASPMX5.GOOGLEMAIL.COM. 30

また、実際の設定画面の画像イメージは以下のようになります。

Aレコード、MXレコード、NSレコード設定イメージ

ちなみに、レコードの登録作業に時間がかかっていると、お名前.comの管理画面がタイムアウトしてしまうので、レコード設定の値は、別途テキストエディタなどにメモしておくとよいでしょう。

Google Apps(G Suite)側の設定

Google Apps(G Suite)の登録方法や設定方法はここでは省略しますが、お名前.comのレコードがきちんと設定されていれば、Google Apps(G Suite)側にドメインが反映されます。

Google Apps(G Suite)側のメール画面

Google Apps(G Suite)でユーザー作成すれば、作成したユーザー名+ドメイン名でGmailを使用できるでしょう。

最後にさくらインターネットのサーバ上にあるwebサイトのデータが問題なく閲覧でき、Gmailが送受信できることを確認すれば完了です。

なお、DNS(レコード)が、Webに浸透するのに最大48~72時間ほどかかるといわれていますが、経験上(環境にもよりますが)5分~2時間程で変更が確認できることがほとんどでした。

参考にさせていただいた記事