この記事は最終更新日から2年以上経過しており、内容が古くなっている可能性があります。
ご理解の上、記事を閲覧いただければと思います。

「au HOME SPOT CUBE」は、2012年にauがスマホユーザー向けに無料で永久レンタルしている、家庭用無線LANです。
この記事では、「au HOME SPOT CUBE」を使ってPCやスマホをネットに繋ぐ設定方法を紹介します。

au HOME SPOT CUBE

(※写真や画像は2012~2013当時の内容になっているので、現在のものとは一部見た目や設定が異なるかもしれません)

ちなみに、以下にあるように「au HOME SPOT cube」のスペックは150Mbpsということで、若干低めとのことです。

PCやネットワーク家電など、さまざまな機器を接続することを考えると、いまどき150Mbpsの無線LANというのは、若干、見劣りする印象だ。

スタイリッシュなスマホ向け無線LANルーター au「HOME SPOT CUBE」

「au HOME SPOT CUBE」でPCやスマホをネットに繋ぐ設定方法

1. 家庭にある回線終端装置から、「Home spot cube」のWANポートにケーブルを指す

au HOME SPOT CUBE 裏面

2. ブラウザで「192.168.0.254」にアクセスしてユーザー名とパスワードを入力する

au HOME SPOT CUBEブラウザで設定

初期ユーザー名: au
パスワード:1234

3. WAN接続の種類を「PPPoE」にし、ユーザー名とパスワードを入力

ブラウザで以下の「WANの設定」画面へ移動し、 WAN接続の種類に「PPPoE」を選択。
プロバイダを契約した時のユーザー名とパスワードを入力します。

au HOME SPOT CUBEブラウザでPPPoE

ちなみに、(インターネットを開通する際の)プロバイダを契約した時の「ユーザー名」と「パスワード」は、以下のように契約書類に記載されています。

プロバイダのユーザー名とパスワード
※上記画像はYahoo!BBの契約書、ご覧の通り破いて捨てるところでした(汗)

4. スマートフォンの場合は、同梱の「かんたん接続マニュアル」の手順に沿って、HOME SPOT cubeのボタンを押す

スマートフォンの場合は、同梱されている「かんたん接続マニュアル」の手順に沿って、「HOME SPOT cube」の上部のボタンを押せば、パスワード等を入力することなく接続設定が完了します。

上部ボタンを押す

5. PCに認識されたら「HOME SPOT cube」の裏側に書いてある無線接続用のパスワードを入力する

PCでネットワーク検出

PCの場合は、上記画像のように(無線LANの受信機を内蔵していれば)勝手にHOME SPOT CUBEを認識します。

認識したら「セキュリティキー」に、以下画像のように「HOME SPOT cube」本体の裏側に書いてある、無線接続用のパスワード(SSID1とSSID3の下にあるもの)を入力すれば完了です。

無線接続用のパスワード(SSID1)
※HOME SPOT CUBE裏側にSSIDが3つ書いてありますが通常はSSID 1で問題ありません。(SSID2(W)はゲーム、SSID3(A)は5GHz用とのこと)

ちなみに、SSIDのパスワードは「ルータの設定画面」より変更可能ですが、変えたことを忘れる自信がある人は変えない方が良いでしょう。

また、上記の内容で紹介した環境以外の人は、取扱説明書(マニュアル)に従って設定してください。

au HOME SPOT CUBE マニュアル

マニュアルは以下の公式サイトからPDFでダウンロードできます。

HOME SPOT CUBE(ホームスポットキューブ)の取扱説明書ダウンロード|製品・サービスのご利用ガイド|au

以上、「au HOME SPOT CUBE」を使ってPCやスマホをネットに繋ぐ設定方法を紹介しました。

ちなみに、auが無料でwi-fiを配る理由は、通信データの負荷を逃し、auの3G/4G回線(スマホ等で使用)を圧迫しないようにするためです。

家にいるときはwi-fiを使ってもらえれば、au回線の負荷が減るからですね。